• NEWS
    最新ニュース
  • SEARCH
    さがす
    • テーマでさがす
      まち歩き (8) みんくる活動紹介 (4) ヘルスプロモーション... (5) 地域・文化 (2) 対話・カフェ (22) 死生学 (3) 食・栄養 (3)
    • エリアでさがす
      全国 (26) 東京23区 (58)
    • パートナーでさがす
      みんくるスタッフ (77)
    • 活動でさがす
      みんくるイベント (30) みんくる地域活動 (9) みんくる育成講座 (8)
  • ACTION
    活動ブログ
    • みんくるイベント (30) みんくる地域活動 (9) みんくる育成講座 (8)
  • ABOUT US
    初めての方へ
    • みんくるプロデュースとは メンバー 活動記録 お問い合わせ 修了生の活動 関連リンク ポリシー
  • テーマでさがす
    まち歩き (8) みんくる活動紹介 (4) ヘルスプロモーション... (5) 地域・文化 (2) 対話・カフェ (22) 死生学 (3) 食・栄養 (3)
  • エリアでさがす
    全国 (26) 東京23区 (58)
  • パートナーでさがす
    みんくるスタッフ (77)
  • 活動でさがす
    みんくるイベント (30) みんくる地域活動 (9) みんくる育成講座 (8)
  • みんくるイベント (30) みんくる地域活動 (9) みんくる育成講座 (8)
  • みんくるプロデュースとは メンバー 活動記録 お問い合わせ 修了生の活動 関連リンク ポリシー
最新ニュース
イベント告知!第48回みんくるカフェ「人との関わりの中で回復するということ」03月12日@文京区根津

HOME ホーム >まち歩き

  • 東京23区

    2016.05.06

    まち歩き みんくる みんくるスタッフ みんくる地域活動
    谷根千まち歩き報告02 まちと人は何でつながっているのだろう? 〜屋敷森、森鴎外、風呂の匠とネパール料理すべてがどこかでつながっている〜
    そんそん/孫 大輔

    千駄木の光源寺を後にして、千駄木ふれあいの杜(通称:屋敷森)に行きました。ここは住民によって管理されており、定期的な清掃などは周囲の住民によって行われています。

    その後、観潮楼(森鴎外旧宅)の前に到着。その名の通り、昔は海が見えたくらいに高い坂の上にあります。当時、森鴎外は馬に乗ってここから仕事場に通っていたとか。

    坂を下っていくと、ネパール料理店「ミルミレ」があります。チェトンさん・インジュナさんご夫妻にお話を伺いました。20年以上前に来日されたご夫婦は、今では日本語も流暢に話されますが、来日してしばらくは地域に馴染めず苦労したそうです。「日本語ができないと仲間はずれだった」とのインジュナさんの言葉が重く響きました。

    みんくるプロデュース_谷根千まち歩き報告01_写真02

    次に訪問したのは根津の「伊藤風呂店」です。江戸時代より続く風呂桶、箱風呂職人の宮原さん親子の話を伺いました。手作りの桶は一切接着剤や釘を使わず、木が持つ自然な曲線を利用して組み合わせ、たがをはめるだけで作られています。しかし時代とともに風呂桶屋は激減し、銭湯屋やガス屋になっていったそうです。そんな時代の流れにも負けず、伝統の技を守り抜いた宮原さんの話に職人としての誇りや、日本人と木を使った暮らしの深い関係などを考えさせられました。

    最後に、根津の人々の憩いの場である根津神社を訪れて、1日目は終了しました(『市民研通信』第32号2015年9月所収)。

    みんくるプロデュース_谷根千まち歩き報告01_写真03

    << 谷根千まち歩き報告01
    >> 谷根千まち歩き報告03


    *みんくるプロデュースでは谷根千まち歩きを継続的に行なっています。ご興味ある方はお気軽にお問合せください。
    > お問合せはこちら

  • 最新ニュース
    イベント告知!第48回みんくるカフェ「人との関わりの中で回復するということ」03月12日@文京区根津
  • みんくるプロデュースとは
    mincle produce Logo

    みんくるプロデュースは、健康・ 医療をめぐる様々なテーマについて市民と医療者がともに学び対話できる場を...

Copyright © 2015-2017 mincleproduce.
All Right Reserved.

Page Top

Copyright © 2015-2016 mincleproduce. All Right Reserved.