• NEWS
    最新ニュース
  • SEARCH
    さがす
    • テーマでさがす
      まち歩き (8) みんくる活動紹介 (4) ヘルスプロモーション... (5) 地域・文化 (2) 対話・カフェ (22) 死生学 (3) 食・栄養 (3)
    • エリアでさがす
      全国 (26) 東京23区 (58)
    • パートナーでさがす
      みんくるスタッフ (77)
    • 活動でさがす
      みんくるイベント (30) みんくる地域活動 (9) みんくる育成講座 (8)
  • ACTION
    活動ブログ
    • みんくるイベント (30) みんくる地域活動 (9) みんくる育成講座 (8)
  • ABOUT US
    初めての方へ
    • みんくるプロデュースとは メンバー 活動記録 お問い合わせ 修了生の活動 関連リンク ポリシー
  • テーマでさがす
    まち歩き (8) みんくる活動紹介 (4) ヘルスプロモーション... (5) 地域・文化 (2) 対話・カフェ (22) 死生学 (3) 食・栄養 (3)
  • エリアでさがす
    全国 (26) 東京23区 (58)
  • パートナーでさがす
    みんくるスタッフ (77)
  • 活動でさがす
    みんくるイベント (30) みんくる地域活動 (9) みんくる育成講座 (8)
  • みんくるイベント (30) みんくる地域活動 (9) みんくる育成講座 (8)
  • みんくるプロデュースとは メンバー 活動記録 お問い合わせ 修了生の活動 関連リンク ポリシー
最新ニュース
イベント告知!第48回みんくるカフェ「人との関わりの中で回復するということ」03月12日@文京区根津

HOME ホーム >みんくる

  • 東京23区

    2013.11.22

    みんくる みんくるイベント みんくるスタッフ
    第28回みんくるカフェ「認知症家族介護者に焦点をあてて〜夫婦ライフレビューの意味」
    そんそん/孫 大輔

    2013年11月22日に第28回みんくるカフェ「認知症家族介護者に焦点をあてて〜夫婦ライフレビューの意味」を開催しました!

    今回は、認知症と診断された方とその配偶者の方に対して、お二人の人生を振り返り回想して語っていただく夫婦へのライフレビューを行っている牧野恵理子さん(早稲田大学)をゲストスピーカーとしてお迎えしました。参加者は、医師、薬剤師、医学生など、また認知症の家族の方や患者・サポーターの方、研究者の方など13名でした。

    まずは、牧野さんによるお話がありました。ライフレビューの効果は、個人の内面的効果(アイデンティティの形成、訪れる死のサインに伴う不安を和らげる等)とともに、社会への対外的効果(生活を活性化し楽しみを作る、対人関係の進展を促す)もあるそうです。

    後半は、参加者によるワールドカフェによる対話を行いました。一部を紹介します。

    「認知症家族介護者が求めるサポートとは?」
    ・「認知症介護者サロン」のような場で、お互いの介護レベルを認識し受容したい
    ・認知症の方を一時的に預かってくれる場所があるといい
    ・認知症の方が楽しめそうな場所の構築が必要(映画館、演劇、レストランなど)

    「認知症となった家族をどのように受容するか?」
    ・一対一の介護がつらかったり、家族だからこそ一歩引いて見られなかったりする
    ・元気な頃の本人を知っている周りの人の存在(友人・ご近所さん)が重要
    ・距離をおくことで安心して近づける、安心して語れる場の提供を
    ・きれいな受容はない。ぐるぐるする。きれいな受容を求めない

    「認知症家族介護者を地域で支えるためには?」
    ・認知症の方でも男性と女性で人付き合いや暮らし方が違う。独居の認知症の方は難しい
    ・認知症の家族はまだ「隠したがる」傾向がある
    ・近所や周りの人がおせっかいをして声をかけるのが理想だが、プライバシーの問題などでハードルが高い

    アンケートより、参加者の感想をご紹介します。
    「家族介護者をひとりにさせない方法を機能させることが大事だと思った」
    「認知症の方の家族の立場になるということを初めて深く考えました」
    「まだまだ知られていない社会資源が地域の中にあること、それを広げることが必要ということが分かりました」
    「認知症家族のヒストリーをまとめて肯定していくといったプロセスを踏めるシステム(場)が必要であると感じました」

  • 最新ニュース
    イベント告知!第48回みんくるカフェ「人との関わりの中で回復するということ」03月12日@文京区根津
  • みんくるプロデュースとは
    mincle produce Logo

    みんくるプロデュースは、健康・ 医療をめぐる様々なテーマについて市民と医療者がともに学び対話できる場を...

Copyright © 2015-2017 mincleproduce.
All Right Reserved.

Page Top

Copyright © 2015-2016 mincleproduce. All Right Reserved.